TAK_610が語る

サッカー、旅、食べ物、モノなどなど、いろいろ語ります

#ビオトープ

横浜の小さなお庭に小自然

神奈川県民なのでGO TOから除外はされていませんが、3連休に旅行に出かける気分にもなりません。Stay Homeでたっぷりある時間に、小さな花壇のお花を一新。枯れてしまった春のお花から秋に向けたお花に。秋のお花を熱中症警報が出る中植えるのもですが。 今…

横浜の小さなお庭に小さな自然

わが家の小さなお庭は春爛漫。緑が溢れお花も次々と咲いています。外出自粛で時間があるので、今年はデッキでの家庭菜園に挑戦。トマトとバジルを植えました。 ビオトープには、今年は金魚を投入。意外に臆病で、鉢の間の小さなスペースに3匹まとまって窮屈…

ビオトープ観察記 / チェリーシュリンプ繁殖

水槽で小さな赤いエビを発見。 レッドファイアーチェリーの子供が生まれていたようです。赤いけれど、レッドファイアーの濃さではないので、交雑したんでしょうかね。 外のビオトープでも、ミナミヌマエビは大繁殖していて、うちの水はエビ向けになってしま…

ビオトープ観察記 / ヤゴ⁉️

メダカの失踪が続いていましたが、水質悪化を疑い、水換えを敢行したところ、見慣れない虫が出てきました。これってヤゴですよね。ということは、失踪の原因はヤゴ⁉️ メダカよりも小さいのに、捕食されてしまうのでしょうか? なんということでしょう。でも…

ビオトープ観察記 / グレードアップ

GEX和の鴨口陶器鉢を利用してビオトープをグレードアップ。 水が注ぎこむレイアウトは注ぎ口があるこの鉢で、上手い具合に作れました。水の勢いがありすぎて、鉢にメダカを泳がせても、ものの10分でプラ池に流れ込んでしまいます。鉢で生体は飼うのは難し…

ガーデニング/ビオトープ観察記 春爛漫

春爛漫。例年より長く楽しめた桜も散り始めました。わが家から望める桜からの花びらが、ビオトープを彩ってくれました。 ラベンダーは花の真っ盛り。キンモクセイは新緑に。虫たちも飛来し始めました。てんとう虫登場。猫の額みたいな植栽スペースにアリの巣…

ビオトープ観察記 新入りの活躍

春のリセットから一週間。 桜の満開宣言が出たと思えば、寒の戻りがあったり、これが春ですね。 室内水槽では姫タニシの子供が早くも出現。チェリーシュリンプも大活躍。アヌビアスのコケがすっきり。一週間前はコケびっちりでした。 新入り大活躍です。

ビオトープ観察記 春のリニューアル

暖かくなり、無事に越冬したメダカも泳ぎまわり始めたこのタイミングでビオトープと室内水槽をリニューアル。お掃除して、水換え。 6匹のメダカと、バラタナゴ1匹、姫タニシ3匹無数のミナミヌマエビが越冬に成功。きれいになったところに新たにメダカとエビ…

ビオトープ観察記 春の訪れ

3月になって、暖かくなってきました。 冬の間、寒いので蒸発する水を補給するだけのメンテしかしていませんでしたが、メダカも泳ぎ始めたこともあり、この暖かさで掃除、水換えをする気になりました。 寒さのせいか、水質の悪化のせいか、外のビオトープでは…

ビオトープ観察記 キラースネール

昨日投入したキラースネール。早速、活動を確認。3匹の空になった貝殻を発見。 この勢いで、ラムズホーンもよろしくお願いします。 キラースネール。名前は恐ろしいですが、見た目には違和感はありません。貝殻を発見 でもアヌビアスにはラムズホーンがまだ…

ビオトープ観察記 室内水槽に新たな生態

水が安定しないのか、残念ながらメダカ数匹がお隠れになってしまいました。 代わりにいつ、どうやって侵入したのかラムズホーンが大繁殖。小さなラムズホーンが至る所に。 そこで、キラースネールを3匹投入しました。補食してるのかは分かりませんが、水槽の…

ビオトープ育成記 室内水槽

本格的な冬になってきました。この時期もメダカを楽しみたいと、室内水槽をセットアップ。フィルター周りを石で囲んで、渓流風にしてみました。 これで冬の間もメダカを楽しめそうです。

ビオトープ育成記 アブラムシ

ホテイアオイが枯れてきたので、どうしたのかとよく見たらムシだらけ。 ネットで調べてアブラムシだろうと。枯れた部分を切って、水の中に沈めて除去を試みました。これで成功してくれれば。 ようやく夏も終わる気配で、このところてんとう虫を見かけなくな…

ビオトープ育成記 エビは大量繁殖

ようやく今年の酷暑も終わりが近づいてきたようです。暑さのせいか、メダカはいつの間にか減ってしまっています。でも、簡単にそれに気がつかないのは、落ちた痕跡がないから。遺骸が無いのです。 その理由は多分、エビ。メダカは落ちるのに、エビは大繁殖。…

ビオトープ育成記 セセラン

ソーラー噴水はかんかん照りの日の、直射日光がソーラーパネルにあたる時にしか作動せず。軒下のビオトープでは、晴天の日の一二時間しか作動しない。 暑さ対策と、酸素不足防止には役に立たないので、選手交代。新たに電源式の噴水+ウォータークリーナー、…

ビオトープ育成記 子メダカ誕生

子メダカが泳いでいました。スイレンとマツモ、ウォータークローバーに囲まれて、親メダカがあまり来ない水域。この鉢には親メダカ4匹、ミナミヌマエビ6匹、タニシ2匹がいます。自然に育つか放置してみます。

ビオトープ育成記 一週間たって

メダカは元気。植物も元気です。アマゾンフロッグピットはどんどん増殖するので、間引きました。くたった一週間で間引きがなければならない繁殖ぶりはいいのか悪いのか。 おかげで、魚影は睡蓮の周りを泳ぐ時に見れますが、エビとタニシはほとんど見つかりま…

ビオトープ育成記 新池立ち上げ

ゴールデンウィークに新しくプラ池を追加しました。睡蓮鉢とプラ池(30L)を並べて、花壇に使うウッドフェンスを周りに巻くように設置。砂利が敷いてあるだけの家の脇に少しだけ庭の雰囲気を作ってみました。 センタープラントにチャームの寄せ植え、温帯性睡…

ビオトープ育成記 水草追加

ゴールデンウィーク。春から夏に向け季節は変わろうとしています。季節の変わり目に水草を追加。ウォータークローバー、ムチカに睡蓮。増殖していた浮き草アマゾンフロッグピットを間引いてスッキリさせました。 水温も上がって、メダカは元気に泳ぎ回ってい…

ビオトープ育成記 ビオトープも桜吹雪

暖かくなってきてメダカも、ミナミヌマエビもタニシも元気です。浮草も増えてきたような。ホテイアオイガ今ひとつですが、この伸びた根がメダカとミナミヌマエビの隠れ家。 この週末は早くも花見もフィナーレ。桜吹雪。ビオトープにもそのおこぼれが。

ビオトープ育成記 タニシが新入り

まだ、水が冷たいのかメダカ達の動きは緩慢ですが、水質は安定したようです。 そこで、少しグレードアップ。まずは水草に追加。ホテイアオイと浮草mixを追加。これで水面の75%くらいが覆われます。生体ではタニシを2匹投入。早くも睡蓮鉢の中でお掃除に大活…

ビオトープ育成記 セットアップ

去年の秋にメダカが全滅してから放置していたビオトープを改めてセットアップ。 真冬には氷もはっていたのに、スネールは繁殖していました。ということは、水はそのまま使えそうです。浮き草も元気はないけど頑張ってもらうことにしました。 ホテイアオイと…